ナガラ、ナガラ~ の音曲

運命の力_1   

ヴェルディ 歌劇「運命の力」全曲

 ムーティ/ミラノ・スカラ座管弦楽団

 EMIクラシックス 1986年 7474858

 

 

 

 

 

 

プラシド・ドミンゴ、ミレルラ・フレーニといったそうそうたる歌手を自在に操り、ムーティ指揮のスカラ座が本領を見せる。86年の収録。

 

指揮:リッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)作:ヴェルディ(Giuseppe Fortunio Francesco Verdi)

作曲:ヴェルディ(Giuseppe Fortunio Francesco Verdi)

指揮:リッカルド・ムーティ(Riccardo Muti)

歌:ミレッラ・フレーニ(Mirella Freni)

演奏:ミラノ・スカラ座管弦楽団(Orchestra of the Teatro alla Scala.Milano

 

 

運命の力(英名):『La Forza Del Destino』

[Disc1]

1.序曲[7:10]

2.第1幕おやすみ,娘よ[2:36]

3.第1幕あの方が明日までここに[1:42]

4.第1幕私を,さすらい人として,みなし児として[3:41]

5.第1幕手伝って下さいませ,お嬢様[0:30]

6.第1幕ああ,私の美しい天使よ,天は今こそ[6:51]

7.第1幕卑怯な女たらしめ,恥知らずな娘![1:55]

8.第2幕よう,よう,よう!よく来たね,驢馬ひきさん[1:19]

9.第2幕夕食が出来たぞ[0:35]

10.第2幕まあ,あれは!兄さんがいる![0:34]

11.第2幕戦争万歳![1:03]

12.第2幕太鼓のひびきに[3:13]

13.第2幕永遠の御父,主よ…[3:32]

14.第2幕すばらしい仲間よ万歳![1:48]

15.第2幕その見知らぬ男に髭がないのなら…[0:37]

16.第2幕私は,ペレダ,非常に裕福です[2:34]

17.第2幕なるほど[2:52]

18.第2幕とうとう着いたわ!神様,感謝致します[1:36]

19.第2幕御母,慈悲深き聖処女[4:47]

20.第2幕どなたかな?[2:13]

21.第2幕私に用事のある方はどなた?[1:05]

22.第2幕私は幸薄く,裏切られ,棄てられ…[11:17]

 

[Disc2]

1.第2幕神の尊きみ名によりて祝福あれ/[7:21]

2.第2幕天の聖処女マリアが[3:21]

3.第3幕いいか,出すぜ,右にエース[4:04]

4.第3幕不幸な者にとって生きていることは地獄だ…[2:26]

5.第3幕おお,天使の胸に抱かれるあなたは…[3:18]

6.第3幕インチキだぞ![2:47]

7.第3幕出発だ,戦闘準備![1:54]

8.第3幕静かに…ここに寝かせるがいい…私の寝床に[1:38]

9.第3幕この厳粛な時に[3:58]

10.第3幕死ぬということ…何と恐ろしいことだろう![2:11]

11.第3幕私の運命を決定づける容器[2:43]

12.第3幕だが若しほかの考えが起こるかもしれないが?[2:55]

13.第3幕仲間よ,ここに足をとめて…[2:30]

14.第3幕私にはひとときの平和も味わうことを許されない[8:42]

15.第3幕横笛や太鼓が鳴り出すと…[2:18]

16.第3幕ここだ,ねえさん,一口おくれ[0:55]

17.第3幕お値段はお安い,買いなさらんか?[1:57]

18.第3幕パンを,パンをお恵み下さい![2:30]

19.第3幕戦争とは気ちがいじみたもの…[1:59]

20.第3幕おお!おお!なんという有様だ!なんという騒ぎだ[3:47]

21.第3幕ラタプラン,ラタプラン,栄光への熱情が[2:49]

 

[Disc3]

1.第4幕お恵みください,お恵みを,一時間も待ちました![6:07]

2.第4幕ウワッ!…もうこれ以上我慢出来ぬ![2:23]

3.第4幕世の中の迷いを解くには…[1:44]

4.第4幕誰か来たようだ,開けてやりなさい[1:16]

5.第4幕アルヴァーロ,偽善者の衣をもって…[3:22]

6.第4幕脅迫や暴言は…[5:05]

7.第4幕おお,神よ!平和を,平和を![5:08]

8.第4幕私は死ぬ!懺悔だ![3:20]

9.第4幕呪ってはなりません,正しく神聖な神の前には…[5:16]

 

 

序曲は有名ですが、是非、全曲お聞きください。

 

カテゴリー: 音曲 | コメントする

今日の飲酒

菊水ホワイトブランデー

 

菊水印 ホワイトブランデー 500ml

 

ナイアガラとマスカット・ベーリーAのワインを使用。低温蒸留で原料果の香味を残した国産では極めて希少なホワイトブランデーです。

 

主要葡萄品種:ナイアガラ、マスカット・ベーリーA

アルコール度数:40%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂き物です。

ブランデーの赤ん坊オー・ド・ヴィーです。良い樽で寝かせるとどのように化けるのか?

そんな妄想をしています。

カテゴリー: 飲酒 | コメントする

再読

A Clockwork Orange  

時計じかけのオレンジ 完全版

A Clockwork Orange

著:アントニイ・バージェス

訳:乾 信一郎

刊行日:2008910

ISBN978-4-15-120052-6

 

 

 

 

 

スタンリー・キューブリック監督映画原作にして、英国の二十世紀文学を代表するベスト・クラシック。幻の最終章を付加した完全版。

 近未来の高度管理社会。15歳の少年アレックスは、平凡で機械的な毎日にうんざりしていた。そこで彼が見つけた唯一の気晴らしは超暴力。仲間とともに夜の街をさまよい、盗み、破壊、暴行、殺人をけたたましく笑いながら繰りかえす。だがやがて、国家の手が少年に迫る! 解説:柳下毅一郎。

 早川書房 書籍詳細より

まだほんのガキだったころ、映画でこの作品に出合い、文庫本を手に入れ、バージェス全集のいくつかを読みました。意識をしてSF作品を読むきっかけをもらいました。

カテゴリー: 読本 | コメントする

えッ!!

本日、大泉学園付近に夕食を摂りにまいり、帰り際、ノンベエの悪あがきと申しましょうか、飲めない日でも何気なくひいきのBARを眺めますと、いつも開いているはずの扉が閉まっております、その扉に何やら張り紙がなされているようでありました。扉に張り紙とくればこの店では休業の知らせだと思いましたので、確認のため、店前に行きましたところ、「棚卸のため、10月4日まで休業いたします」と書かれていました。

ちょっと! これは! 先月店に顔を出したとき仰っていたことか? 店を辞めて新しいスタッフに店を引き渡す前の棚卸なのか? シマッタ!! もう一度はお目にかかって今までのお礼など申し上げねばならぬものを 今月いっぱいはいらっしゃると思いこんで、明日あたりに足を運ぼうと思っていた矢先に・・・・・なんと

まったく面目ないことであります。

マスター あなたのおもてなしは素晴らしいものでした。本当に気持ち良く酔わせていただきましたことまことに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

カテゴリー: 戯言 | コメントする

またしても

またしても 秋葉原のPCパーツショップがひとつ消えた。

BLESSでは、ストレージを何度も購入し、たびたびアドバイスなども頂いたこともある。

今に始まったことではないが、電子パーツやPCパーツの店舗が秋葉原では減り続けている。

私にとって、宝さがしを楽しませてくれる 秋葉原は これからどうなるの?

カテゴリー: 戯言 | コメントする

今日の飲酒

本日、グレンファークラス 105グレンファークラス105 

エドラダワー  ポートカスクマチュアード と

グレンエルギングレンエルギン12y

を飲みます。

つまみは、先日日本橋で購入してきた パスカル・カフェの オランジュ !!

少し前に 大泉学園町駅傍のバーでファークラス105 エルギンのOLDをいただきました。

今の物と比べるべきもない味に感嘆いたしました。

カテゴリー: 飲酒 | コメントする

只今の読本

 

著者 : ジョージ・R・R・マーティン

洋梨形の男(奇想コレクション)

洋梨形の男

カテゴリー: 読本 | コメントする

これから始めます。

見込発進です。いつまで続くことでしょう?

カテゴリー: 未分類 | コメントする